検索
ホーム
ニュース
しずおか旬彩帖
特産品ラインナップ
直売店・観光農園案内
おいしいレシピ
当サイトについて
プライバシーポリシー
Foreign Language
English
中文(簡体)
中文(繁体)
한국어
ニュース
しずおか旬彩帖
特産品
直売店・観光農園
メニュー
検索
Language
English
中文(簡体)
中文(繁体)
한국어
ホーム
しずおか旬彩帖
ニュース
Hot
特産品ラインナップ
直売店・観光農園案内
おいしいレシピ
特産品ラインナップ
全て
果物
野菜
お茶
畜産
鮮魚
花
野菜
えだまめ
ビールのつまみの定番といえば枝豆。タンパク質に富み、カルシウム、鉄分などのミネラルや、ビタミンB1、B2、大豆には含まれていないビタミンCやカロテンも摂れる栄養価の高い食材です。ヘルシーなダイエット食品として海外でも人気が高まっています。 静 ...
詳しく見る
買える場所を探す
あさはた蓮根
静岡市葵区、龍爪山の麓に広がる麻機沼で栽培される「あさはた(麻機)蓮根」は、徳川家康公も好んで食したという逸話が残る上質なれんこんです。1シーズンでわずかな量しか採れない希少なブランドとして知られています。細身で、他の地域のれんこんと比 ...
詳しく見る
買える場所を探す
しいたけ
葵区梅ヶ島・大河内で生産される「なかひらしいたけ」をはじめとして、静岡市では昔ながらの原木栽培によるしいたけが生産され、生しいたけ、乾しいたけとして出荷されています。しいたけ狩り体験が楽しめる農園がいくつかあり、中には採ったしいたけをそ ...
詳しく見る
買える場所を探す
ぎんなん
料理に彩りを添え、素揚げやシンプルな塩炒りがおいしい「ぎんなん」。清水区では、全国に先駆けて9月に出荷が始まります。早出しぎんなんは美しいヒスイ色が特徴で、料亭などでも人気。清水産のぎんなんは、果肉を粉砕除去した後に何度も水洗い、天日乾 ...
詳しく見る
買える場所を探す
里芋
清水区の新規導入作物として、小島、両河内、庵原での出荷が2009年から始まった里芋。愛媛県の在来種である「女早生」が生産されています。里芋は静岡各地で様々な品種が栽培されていますが、女早生が作られているは清水だけ。 女早生は、肌が白く泥臭さ ...
詳しく見る
買える場所を探す
トマト
大正時代から続く促成栽培発祥の地、清水区三保・折戸を中心に、駒越・庵原・飯田・高部・両河内の各地区で、大玉・丸玉・中玉・ミニトマト等の様々なトマ トが、ほぼ周年で栽培されています。中でも中玉トマトの「レッドオーレ」は、程よい酸味の利いたフ ...
詳しく見る
買える場所を探す
松野ごぼう
安倍川流域「松野」の地は、本山茶の産地として知られていますが、かつては、だいこん・ごぼう・にんじんなどの根野菜は松野地区の代名詞と言われるほど生産が盛んでした。お茶の主力産地の一つとなり、生産者が減っていた松野の根菜が、在来作物への注目 ...
詳しく見る
買える場所を探す
わさび
わさびは名実共に静岡県を代表する農作物のひとつで、生食用の生産高は全国1位を誇ります。 静岡市内では「わさび栽培発祥の地」と言われる安倍川上流の有東木地区、安倍川・藁科川水系、井川、清水区両河内で生産されており、加工品を含め静岡土産の定 ...
詳しく見る
買える場所を探す
たけのこ
茶処としても知られる清水区両河内は、たけのこの名産地です。興津川の清流に育まれたたけのこは、えぐみが少なくやわらかいのが特徴で、あく抜きをせずにそのまま生でお刺身にして食べられます。豊かな環境と年間を通じた丁寧な管理で作られる両河内産の ...
詳しく見る
買える場所を探す
葉しょうが
カリっとしたみずみずしい食感が春の訪れを感じさせてくれる葉しょうが。静岡市久能地区は、他の産地に先駆けて3月初旬に葉しょうがの出荷が始まる「早出しの産地」として知られています。特徴的な茎の付け根の鮮やかな紅色と、筋っぽさがなくマイルドな ...
詳しく見る
買える場所を探す
アスパラガス
茹でたり炒めたり様々な料理で彩りを添え、栄養も豊富なアスパラ。さっと茹でればサラダに最適。 静岡市ではお茶栽培との兼業や転作で栽培が始まり、ハウスと露地栽培で生産されています。甘くてやわらかな採れたてのアスパラ、産地ならではのおいしさを ...
詳しく見る
買える場所を探す
新たまねぎ
静岡で新たまねぎと言えば、遠州産のものが全国的に有名ですが、枝豆の産地、清水の駒越・三保地区でも試験栽培が始まっているのをご存じでしたか? 温暖で日照時間が長く、砂地で作物の生長が早い環境と、生産技術の高さを生かして生産される新たまね ...
詳しく見る
買える場所を探す
折戸なす
初夢に見ると縁起が良いとされる「一富士、二鷹、三茄子」のことわざに登場する「折戸なす」。 一般的ななすよりも果肉が緻密で、コクのある濃厚な味、そして形が丸く、ヘタに鋭いトゲがあるなど現代のなすにはない特徴を持っています。 将 軍家に献上 ...
詳しく見る
買える場所を探す
にんにく
濃厚な旨みと安全性で、今人気が高まっている清水産のにんにく。2009年からの新規導入作物で、品種は「福地ホワイト六片」が栽培されています。大粒で甘味が強く、そのホクホクとした食感にリピート買いするファンが増えています。 国産にんにくが品薄 ...
詳しく見る
買える場所を探す
とうもろこし
夏の味覚として世代を問わず人気のとうもろこし。静岡市北部の井川で作られるとうもろこしは「幻の味」と呼ばれる逸品。収穫量が少なく、なかなか市 場に出回らないため“幻”と称されてきました。特産品として広めようという取り組みが始まった現在は、市内 ...
詳しく見る
買える場所を探す
自然薯
自然薯(じねんじょ)とは山芋の一種で、日本では古くから受け継がれてきた食材です。静岡で自然薯といえば東海道丸子宿の「とろろ汁」が名物として知られていますが、今注目なのは静岡市の中山間地、藁科、本山地区を中心に栽培されている「ほんやま自然 ...
詳しく見る
買える場所を探す
白ねぎ
静岡で白ねぎと言えば、遠州エリアでの栽培が盛んですが、静岡市でも土地改良による新規作物の一つとして導入が進んでいます。新鮮な白ねぎは水分が滴るほどみずみずしく、緑の葉の先端まで美味しく召し上がれます。 葉の部分にはビタミンA、ビタミンC ...
詳しく見る
買える場所を探す
葉ねぎ
炒め物や丼、麺類、お好み焼きなどさまざまな用途に活用できる便利な葉ねぎ。静岡市では清水区、駿河区などで生産されています。「清水の小ねぎちゃん」ブランドで知られる、水耕栽培の清水区産はパリっとみずみずしく美しい姿が特徴。一方の駿河区産は土 ...
詳しく見る
買える場所を探す
ほうれんそう
ビタミンや鉄分がいっぱいのほうれんそう。静岡市では平野部を中心に露地栽培されていますが、今注目したいのは、枝豆の産地として知られる清水区駒越のハウスもの。ほうれんそう本来の旬である冬場の3ヶ月間のみ生産され、地元限定で出荷されている希少 ...
詳しく見る
買える場所を探す
長田唐芋
長田唐芋マスコット とうまる君 「長田唐芋(おさだとうのいも)」は、駿河区長田地区で2015年から生産が始まった新規導入作物。「長田の桃」が良く知られる同地区の、新たなブランド化を目指して力が注がれています。 唐芋は、里芋の品種の一つで ...
詳しく見る
買える場所を探す