話題のはるみとメイソンジャーを使って、日持ちのきくジャーサラダを作りました!見た目もお洒落で華やかで各種ビタミンも豊富です。冷蔵庫の常備菜として大活躍すること間違いなし!

材料
- はるみ
- 2個
- 緑の葉もの野菜(今回はシルクレタスとベビーリーフ)
- 適宜
- じゃがいも
- 中1個
- ゆで卵
- 1個
- ニンジン
- 中1個
- [A] マスタード
- 小さじ2
- [A] 白ワインビネガー
- 大さじ3
- [A] オリーブ油
- 大さじ2
- [A] レモン汁
- 大さじ1
- 塩とブラックペッパー
- 適量
- <準備>
メイソンジャー940mlをご用意ください。
じゃがいもは茹でてから荒くマッシュして、ゆで卵は包丁で荒いダイスに刻み、シルクレタスとベビーリーフは食べやすい大きさにちぎっておきます。 - <はるみとニンジンの具づくり>
ニンジンを細かい千切りにする。 - はるみ1個から4枚のスライスを用意。もう1個と残りは皮を剥き、中の薄皮も取ったあと半分に切っておく。
- ボウルに、切っておいたはるみと①のニンジンを入れ、軽く塩をふり、さっくりとまぜる。
- <手作りマスタードドレッシングづくり>
ボウルにマスタード、白ワインビネガー、レモン汁、オリーブ油を入れて泡立て器でよく混ぜる。 - 混ぜながら少しずつ塩とブラックペッパーを足して味を整えておく。
- <メイソンジャーにつめる>
煮沸消毒をしたジャーに作ったドレッシングを注ぐ。 - その上に荒くマッシュしたじゃがいもを入れる。
- ジャーの内壁の四方にスライスしたはるみを貼りつけ、その内側に④をつめる。
- ゆで卵のダイスを乗せる。
- 最後に葉もの野菜を乗せて完成。
※ジャーサラダは冷蔵庫で数日はパリパリのまま美味しく保存ができます。
直前によく振ってから召し上がってください。