検索
ホーム
ニュース
しずおか旬彩帖
特産品ラインナップ
直売店・観光農園案内
おいしいレシピ
当サイトについて
プライバシーポリシー
Foreign Language
English
中文(簡体)
中文(繁体)
한국어
ニュース
しずおか旬彩帖
特産品
直売店・観光農園
メニュー
検索
Language
English
中文(簡体)
中文(繁体)
한국어
ホーム
しずおか旬彩帖
ニュース
Hot
特産品ラインナップ
直売店・観光農園案内
おいしいレシピ
ニュース
イベント
「きらり新茶フェスタ2018」のお知らせ
2018.05.02
新緑の眩しい季節になってきました。今年も新茶シーズンの到来です! 本日、5月2日(水)から5月6日(日)まで「きらり新茶フェスタ2018」が開催されています。 毎年静岡茶市...
イベント
長田唐芋コロッケもあるよ!「しずおかフェア」に出掛けよう!
2018.05.01
いよいよゴールデンウィーク後半戦です。 前半でゆっくりお休みできたという方も、これからがお休み本番という方も必見! 駿河区のブランド里芋「長田唐芋」のコロッケや「しずまえ」の海...
イベント
「ダイコン・ニンジンの収穫体験」の参加者を募集しています!
2018.04.27
写真は好評だった前回の収穫体験の様子 6月2日(土)、アグリチャレンジパーク蒲原西エリア“農業体験広場”において、ダイコン・ニンジンの収穫体験を行います。 3月下旬の種ま...
イベント
第1回「おじまたけのこ祭り」が開催されます!
2018.04.27
ゴールデンウィーク期間中、静岡市内では各所で様々なイベントが開催予定です。 今回は春の味覚が楽しめるイベントをご紹介します。 4月29日(日・祝)、JAしみず小島支店で「第1回お...
お知らせ
「静岡水わさびの伝統栽培」世界農業遺産認定&「お茶のまち静岡市」新茶シーズン到来PRinパルシェ
2018.04.26
今週末、静岡市の特産物で今が旬の“わさび”栽培の世界農業遺産認定と“お茶” 新茶シーズンの到来を同時にPRするイベントをJR静岡駅ビル「パルシェ」1階 食彩館 特設会場で開催します。 ...
お知らせ
オクシズフォトコンテスト
2018.04.25
オクシズフォトコンテスト2018の開催をお知らせします。 昨年に引き続き、オクシズフォトコンテストが開催されています。 開催期間は、4月~12月まで!なんと!毎月複数名の方にプレゼン...
レポート
第30回善光寺とたけのこ祭り
2018.04.24
先週15日(日)、雨の合間をねらって善光寺のたけのこ祭りに行ってきました。 会場のある善光寺(清水区布沢)までは、JR清水駅から車でおよそ30分。地域の皆さんの誘導に案内され、山あい...
イベント
しずまえの代表格「しらす」が主役!「用宗漁港まつり」開催
2018.04.20
ゴールデンウィーク最初の日曜日は、みなさんお待ちかねの「用宗漁港まつり」が開催されます。 この機会に、しずまえ鮮魚「しらす」の美味しさを思う存分堪能してください! ≪第29回用宗...
レポート
「葉しょうが」の出荷が始まっています!
2018.04.17
静岡市久能地区では、温暖な気候と豊富な日照量を利用した促成栽培により冬に植付けされた 「葉しょうが」が収穫の時期を迎え、3月から出荷が始まっています。 ハウスの中は真夏の...
イベント
「しずおか特産品まつり~春の市~」に行ってみよう
2018.04.09
「しずおか特産品まつり」は静岡市の地場産品の魅力を紹介するイベントです。 伝統工芸品販売コーナーでは「駿河塗下駄」「駿河漆器」「駿河蒔絵」などの展示販売や「駿河竹千筋細工 盛篭...
イベント
花と緑に囲まれる「春の園芸市」が開催されます。
2018.04.05
4月14日(土)、15日(日)に清水日本平運動公園多目的広場で平成30年度「春の園芸市」が開催されます。 園芸市では、花木や観葉植物、家庭菜園用苗等の園芸関連品が市場価格よりも安く販...
イベント
旬のたけのこを食べて春を感じよう!『第30回善光寺とたけのこ祭り』
2018.04.02
今月14日(土)15日(日)、清水区布沢で「たけのこ」の豊作を祝う『第30回善光寺とたけのこ祭り』が開催されます。 布沢のある両河内地区はお茶と並び良質な「たけのこ」の産地として...
レポート
長田の桃の花 今年も咲き始めました!
2018.03.29
静岡市内では桜が各地で開花し、週末にお花見に出掛けたという方も多いのではないでしょうか。 これからお花見をしたいという方には、桃の花をおすすめします。 早出しの桃として...
お知らせ
「市民農園」を利用してみませんか。
2018.03.27
「市民農園(コミュニティ農園)」とは、市民の方が、自然の中で土と親しみ農業への理解を深める余暇活動の場です。 静岡市内には多くの市民農園があり、市民のみなさんが利用しています...
レポート
料理に彩りを!「アスパラガス」
2018.03.26
今回は、今が旬!「アスパラガス」を紹介します。 静岡市では市内全域で生産されており、収穫期間は2月から10月までと長めで、収穫が朝・夕の2度行います。今の時期は1日に3~4cm...
イベント
直売所レポート(18)「Fattoria追分店」~清水区追分~
2018.03.19
直売所レポート第18弾!清水区追分にある「Fattoria(ファットリア)追分店」を紹介します。「Fattoria」は農業生産法人の「(株)エスファーム」が運営し、採れたて野菜を販売する直売所です。 ...
お知らせ
『お茶の収穫』の援農ボランティアを募集しています。
2018.03.13
みなさん、「援農ボランティア」を知っていますか。 静岡市では、「援農ボランティア事業」として、高齢化や後継者不足により人手を必要とする農家と農業に興味のある消費者とのマッチ...
お知らせ
祝!世界農業遺産認定「静岡水わさびの伝統栽培」
2018.03.09
3月8日~9日にイタリア・ローマの国連食糧農業機関(FAO)本部で開催された、世界農業遺産科学助言グループ(SAG)による審査会において、静岡わさび農業遺産推進協議会が申請していた「静岡...
もっと読む