
お知らせ
2021.01.25
「直売所・観光農園」ページに清水区増地区の観光農園6か所を新たに追加しました!
各農園、新型コロナウイルスの感染防止対策を講じ、皆様をお待ちしています。
各農園の詳細はこちら...

お知らせ
2021.01.22
只今“大漁”募集中「しずまえの新ロゴマーク」の締切(2月1日)が近づいています!
「しずまえ鮮魚」の魅力がアップする素敵なデザインをお待ちしています。
気になった方は市HPへ!
...

イベント
2021.01.21
※本イベントの募集は終了しました(2021/2/5追記)
清水いはらキッチンでは、こんにゃく作り体験の参加者を募集しています。
こんにゃく作り体験では清水いはらキッチンのメン...

お知らせ
2021.01.20
静岡県と静岡商工会議所では、過去6回にわたり農業者と商工業者の連携による新商品の開発や販売の促進を図るため、「しずおか農商工連携交流会」を開催してきましたが、今年は新型コロナウ...

レポート
2021.01.15
用宗のたたみいわしをご存知ですか?
しらすを薄く敷き詰めて乾燥させた加工品。
鮮度がいいしらすをたっぷり使った豊かな風味が凝縮された贅沢な逸品。
軽く炙るもよし、汁物でも...

お知らせ
2021.01.13
久能山東照宮のお膝元、久能地区のいちご海岸通り沿いでいちご狩りがスタートします!
いちご海岸通り沿いには、30を超えるいちご狩りの観光農園がズラリ!
久能山の斜面に栽培すること...

お知らせ
2021.01.13
「清水いはらキッチン」とは、「庵原地区をもっと活性化させたい」という思いのある地元農家さんなどの有志による集まりで、地域のイベントに参加したり、自分で育てた農産物の販売を行った...

レポート
2020.12.30
一年の幕開けを迎える初日の出。
今回は【新しい生活様式】を取り入れてあなたの身近な(しずまえ?)エリアから初日の出を拝んでみてはいかがでしょうか?
普段見慣れている風景の中...

お知らせ
2020.12.25
「しずまえで水揚げされる水産物」を表現するロゴマークデザインを公募します。
しずまえが全国的なブランドとして認知されるような素敵なデザインをお待ちしております!
詳しくは、...

レポート
2020.12.18
静岡市葵区にある駿府城公園内に「家康公お手植えのミカン」があるのをご存じですか?
このみかんは「ほんみかん」と呼ばれる、鎌倉時代に中国から伝えられたみかんの一種です。言い...

レポート
2020.12.16
冬の寒い日はお鍋を食べたくなりませんか?
肉もいいけれど、しずまえのおすすめは「マグロ」!
マグロの筋や脂が加熱することで溶け出し、上品で旨味たっぷりのつゆになります。
...

レポート
2020.12.16
静岡みかんの主力品種「青島温州」の出荷がいよいよスタートしました。
12月14日(月)から年明けの3月上旬まで、JAしみずの柑橘共選場へ生産者が「青島温州」を出荷します。初日に...

イベント
2020.12.14
清水テルサからIAIスタジアムの約6キロを歩くウォーキングイベントが開催!
歩くだけではなく、「普段入れない場所の見学」や「しずまえ弁当」も楽しめます♪
詳しい内容やお申込はこ...

レポート
2020.12.11
先日、JA静岡市あさはた支店で、静岡市産自然薯(じねんじょ)の品評会が開催されました。
14人の生産者が品評会にエントリーし、色、形、味、粘り気などを審査員が評価しました。
今年...

レポート
2020.12.09
みなさん、長田唐芋(おさだとうのいも)って知っていますか?
唐芋は里芋の一種で、静岡市内では平成27年から生産を始めて長田唐芋という名前で販売しています。
一般的な里芋と違って、...