検索
ホーム
ニュース
しずおか旬彩帖
特産品ラインナップ
直売店・観光農園案内
おいしいレシピ
当サイトについて
プライバシーポリシー
Foreign Language
English
中文(簡体)
中文(繁体)
한국어
ニュース
しずおか旬彩帖
特産品
直売店・観光農園
メニュー
検索
Language
English
中文(簡体)
中文(繁体)
한국어
ホーム
しずおか旬彩帖
ニュース
Hot
特産品ラインナップ
直売店・観光農園案内
おいしいレシピ
レポート
水分たっぷり!あまーい「新たまねぎ」
2018.02.20
Tweet
「立春」を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いています。
この時期、清水区の三保・駒越地区では、この時期にぴったりの“立春のかおり”という品種の「新たまねぎ」の出荷が始まります。
一般的に「新たまねぎ」は3月頃から出荷の最盛期となりますが、三保・駒越地区は、温暖な気候、豊富な日照量、水はけのよい砂地を活かし、2月中旬から出荷を行う早出しの産地となっています。
通常のたまねぎは、保存性を高めるため皮を乾燥させてから出荷されますが、「新たまねぎ」は、収穫して間もなく葉付きで出荷されるため、瑞々しく、辛みが少ないのが特徴でサラダに最適です。
「新たまねぎ」は水分が多く、“お刺身玉ねぎ”と呼ばれるほど傷みやすいため、購入後はなるべく早くお召し上がりいただくか、ビニール袋に入れて冷暗所で保管してください。
鮮度が重要な「新たまねぎ」だからこそ、是非、地元産を食べましょう!
最近のニュース
レポート
2025.07.14
青いくらいがちょうどいい!~「すっぱみかん」目ぞろえ会~
レポート
2025.07.10
大阪・関西万博で静岡市産の「桜えび」と「わさび」を使った料理を紹介!
レポート
2025.07.10
甘くてジューシー!清水のプラム収穫体験レポート
レポート
2025.07.03
静岡市清水区産「ハウスミカン」初出荷!!
レポート
2025.06.20
桃の品評会に行ってきました。「長田の桃」は今が旬!
イベント
2025.06.16
【終了しました】駿河区旬穫祭in葵スクエアを開催します!
お知らせ
2025.06.03
「父の日はわさびの日!」WEEKイベントの開催について
お知らせ
2025.06.03
家康公も愛した「折戸ナス」の旬が始まります!
レポート
2025.04.08
「葉しょうが」の出荷が始まっています
お知らせ
2025.03.14
3/14(金)「清水がいっぱい いはラボ」オープン!
その他のレポートもご覧ください
レポート
青いくらいがちょうどいい!~「すっぱみかん」目ぞろえ会~
2025.07.14
静岡すっぱみかん普及委員会主催の「すっぱみかん」の目ぞろえ会が7月8日(火)にJA静岡市 長田集出荷場で開催され、大きさや色、果実の出来具合など、出荷規格を確認しました。 静岡市の生…
レポート
大阪・関西万博で静岡市産の「桜えび」と「わさび」を使った料理を紹介!
2025.07.10
6月6日(金)から6月8日(日)の3日間、大阪・関西万博静岡県ブースGEO KITCHEN SHIZUOKAが開催されました。 そのなかで静岡市産の「桜えび」と「わさび」を使った料理を紹介しました…
レポート
甘くてジューシー!清水のプラム収穫体験レポート
2025.07.10
静岡市清水区にある杉浦農園で、地元のこども園の年長さんたちによるプラム(すもも)の収穫体験が行われました! この収穫体験イベントは、20年以上も続く地域の恒例行事。JAしみず青壮年部…