清水ではお馴染みの「沖あがり」は、桜えびと豆腐の煮込みといった赴きのお料理ですが、今回はお酒の肴にもピッタリな、甘さを押さえた「すき焼き」風に、やや大人向きの味に仕上げました。

材料
                - 生桜えび
 - 100g
 
- 豆腐
 - 1丁
 
- 万能ネギ
 - 10本ほど
 
- しょうゆ
 - 50cc
 
- 酒
 - 30cc
 
- みりん
 - 25cc
 
- 水
 - 50cc
 
- おろししょうが
 - 少々
 
- 水切りをした豆腐を8等分に切り、万能ネギは5cmほどの長さに切り分けておく。
 - 鍋に水、しょうゆ、酒、みりんを入れて強火にかけ、沸騰してアルコールが飛んだらおろししょうがを入れる。
 - 火を中火にし、鍋に豆腐と万能ネギと生桜えびを入れてフタをして煮込む。
 - 味が馴染んできたら、火からおろして皿に盛る。
 - お好みでさらにおろししょうがをトッピング。
※甘めが好きな方は、お好みに合わせて三温糖を足してください 







