浅瀬から深海まで、
多彩な魚が水揚げされる静岡市。
豊富な水産資源を新しいブランドへ!
「しずまえ」とは、静岡市清水区蒲原から駿河区石部の沿岸地域のことを指します。しらすや桜えびのほか、真鯛やさば、あじ、かますなど豊富な魚が獲れる漁場であるにもかかわらず、全国的な知名度は今ひとつ。そこでこの地域で獲れた魚を「しずまえ鮮魚」として、積極的にPRする方針を固めました。
すし文化とともに世界的にも知られる「江戸前」のように、しずまえ鮮魚を求めて多くのお客様がしずおかを訪れてくださり、将来的に観光資源のひとつなるように、との願いを込めています。
品種・ブランドについて
太刀魚
駿河湾では船釣りの目玉としても有名な太刀魚。その名のとおり、太刀のように大きくきれいな魚体は見た目にも美しい“しずまえ鮮魚”です。また、用宗や由比でも多く獲れ、静岡市は県内有数の漁獲量を誇っています。
定番の塩焼きはもちろん、東京などではお目にかかれないという新鮮さが命の刺身も非常に美味。特に西日本で漁獲が多い太刀魚の身は、引き締まり脂がしつこくなくあっさりしていて、ご飯もお酒もすすみます。また市ではプロの料理人が考案した新しい太刀魚のレシピ5つを発表!そんな太刀魚は“しずまえ鮮魚”の代表格です!
定番の塩焼きはもちろん、東京などではお目にかかれないという新鮮さが命の刺身も非常に美味。特に西日本で漁獲が多い太刀魚の身は、引き締まり脂がしつこくなくあっさりしていて、ご飯もお酒もすすみます。また市ではプロの料理人が考案した新しい太刀魚のレシピ5つを発表!そんな太刀魚は“しずまえ鮮魚”の代表格です!
旬の時期:
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
真鯛
かの徳川家康公も好んで食べたと伝えられている真鯛も、代表的な“しずまえ鮮魚”の一つ。高級魚として知られていますが、刺身や塩焼きにして食べる以外にも、カルパッチョなど、最近は洋風にアレンジされてお店や家庭の食卓を飾っています。需要が多い分、駿河湾でも養殖・放流されており、お目にかかる機会も多いお魚です。
漁師さんからの豆知識を一つ。天然モノと養殖モノの違いをご存知でしょうか。真鯛には顔の真ん中に鼻がありますが、2つあいているのが天然モノで、1つにつながっているのが養殖モノ。“しずまえ”産の真鯛を購入した際にはぜひ確認してみてください!
漁師さんからの豆知識を一つ。天然モノと養殖モノの違いをご存知でしょうか。真鯛には顔の真ん中に鼻がありますが、2つあいているのが天然モノで、1つにつながっているのが養殖モノ。“しずまえ”産の真鯛を購入した際にはぜひ確認してみてください!
旬の時期:
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
ひらめ
高級魚の定番ひらめも、“しずまえ”で獲れるお魚です。刺身は当然のこと、塩焼き、ムニエルのほか、昆布締めにするのも美味しい食べ方の一つ。また、寿司ネタとしても高級かつ美味で、財布に余裕があった時にはぜひ口にしたい逸品です。
静岡市内では、用宗や由比での漁獲はもちろん、清水区内では養殖もされるなど非常に重宝されている“しずまえ鮮魚”。よく似ている“しずまえ鮮魚”は「かれい」ですが、その違いは目の位置。ひらめは左側に、かれいは右側にあります。どちらも美味しいお魚ですが、味も見た目も抜群の“しずまえ”産ひらめを目にしたら、ぜひ『両目』でじっくり見て味わってください!
静岡市内では、用宗や由比での漁獲はもちろん、清水区内では養殖もされるなど非常に重宝されている“しずまえ鮮魚”。よく似ている“しずまえ鮮魚”は「かれい」ですが、その違いは目の位置。ひらめは左側に、かれいは右側にあります。どちらも美味しいお魚ですが、味も見た目も抜群の“しずまえ”産ひらめを目にしたら、ぜひ『両目』でじっくり見て味わってください!
旬の時期:
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
あじ
お魚の定番であるあじは、当然静岡市内でもたくさん漁獲される“しずまえ鮮魚”。近隣の沼津や伊豆でも干物にされ、お土産や朝食のメインとして有名ですが、ここ“しずまえ”でも名物の一つです。
特に貴重で美味しいのが、『倉沢のあじ』。由比漁港の倉沢定置網で漁獲されるこのあじは、別名「根付きあじ」と呼ばれ、高値で取引きされます。普通のあじと違い、海中を回遊せず、桜えびなどがいる海底に根付いて(=居座る)丸々と成長し脂がのっています。金色に輝きめったにお目にかかれない『倉沢のあじ』は、幻の“しずまえ鮮魚”と言っても過言ではありません!
特に貴重で美味しいのが、『倉沢のあじ』。由比漁港の倉沢定置網で漁獲されるこのあじは、別名「根付きあじ」と呼ばれ、高値で取引きされます。普通のあじと違い、海中を回遊せず、桜えびなどがいる海底に根付いて(=居座る)丸々と成長し脂がのっています。金色に輝きめったにお目にかかれない『倉沢のあじ』は、幻の“しずまえ鮮魚”と言っても過言ではありません!
旬の時期:
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
さば
味噌煮込み、塩焼きなどの食べ方が定番のさば。同じ青魚のあじや、いわしと比べて少しサイズが大きいので、ボリュームもたっぷりで食べごたえのある“しずまえ鮮魚”です。大分県の『関さば』や宮城県石巻市の『金華さば』等、全国でブランド化されているサバは、“しずまえ”でも美味しいお魚です。
まさば、ごまさばなどの種類がありますが、用宗、由比両漁港での水揚げは多く、太刀魚やあじと並ぶ漁獲量を誇ります。市内の飲食店でも焼き物や締めさばにして提供されることが多い大衆魚ですが、EPAやDHAの含有量は青魚の中でも群を抜いて多く含まれ体にも良い、自慢の“しずまえ鮮魚”です!
まさば、ごまさばなどの種類がありますが、用宗、由比両漁港での水揚げは多く、太刀魚やあじと並ぶ漁獲量を誇ります。市内の飲食店でも焼き物や締めさばにして提供されることが多い大衆魚ですが、EPAやDHAの含有量は青魚の中でも群を抜いて多く含まれ体にも良い、自慢の“しずまえ鮮魚”です!
旬の時期:
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
かます
市内でも特に漁獲量が多い“しずまえ鮮魚”の一つ。細長い魚体で、塩焼きや刺身のほか、干物などでも非常に美味です。最近では、太刀魚などとともに、由比港漁業協同組合所属の漁師さんお手製の魚のすり身『漁師魂(りょうしだま)』の原料にもなっています。
『漁師魂』は由比港漁協直売所で販売されているほか、市内飲食店でもおでんなどにして提供され、非常に人気のある商品です。鮮魚はもちろんのこと、すり身にしても美味しい“しずまえ鮮魚”、かますをぜひ味わってみてください!
『漁師魂』は由比港漁協直売所で販売されているほか、市内飲食店でもおでんなどにして提供され、非常に人気のある商品です。鮮魚はもちろんのこと、すり身にしても美味しい“しずまえ鮮魚”、かますをぜひ味わってみてください!
旬の時期:
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月